文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号125 タイトル:昔のヤマ(ケントリ-延先の跡間をはかる)

最終更新日:
 
昔のヤマ(ケントリ-延先の跡間をはかる)
(解説文要約)
ケントリの様子です。
毎月2回、炭坑の主な役人が立ち会って、
坑道の掘進や仕繰作業を行った距離を測定し、
請負の作業ができているか調べます。
現場の係員は、テープを引っ張ったり基点に印をつけたりで大変だったようです。
 
This illustration shows "Kentori", when the company inspected the mines with colliery officers in presence. Pit managers would measure mine drive progressions or wood frame works to check whether the jobs had been done properly.
In order to do so, they were busy pulling tape or making base points.

















 
 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5296)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.