(解説文要約)
明治31年初秋、ボイラーが三井山野坑に運び込まれました。
まだ、鉄道は開通していませんでしたので、水の少ない時期に砂地の嘉麻川を通って運ばれました。
川を渡る時は、描かれているような南蛮巻という人力の巻揚げ機を使っていました。
In the spring of 1898, a boiler was installed at Mitsui Yamano Pit. This was before the introduction of railways, so the boiler was carried along the sandy soil of the Kama River when the water was low.
In order to sent it across the river, a winding machine operated by human power was used.