文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号079 タイトル:テボかるい

最終更新日:
 
79
(解説文要約)
描かれている運搬具は「テボ」と呼ばれるもので、
明治末期から大正にかけて、下りの切羽から石炭を運び出す時に使われていました。
絵では男性がテボを背負っていますが、たくましい女性も背負って運んでいました。
 
 
 
Here is a carrier, or Atoyama, shouldering a basket called "Tebo".
These were used to carry out coal from descending shafts around 1900.
 Although this painting depicts a male Atoyama using this Tebo, some robust females also carried them.
 
 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5177)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.