(解説文要約)
描かれている運搬具は「テボ」と呼ばれるもので、
明治末期から大正にかけて、下りの切羽から石炭を運び出す時に使われていました。
絵では男性がテボを背負っていますが、たくましい女性も背負って運んでいました。
Here is a carrier, or Atoyama, shouldering a basket called "Tebo".
These were used to carry out coal from descending shafts around 1900.
Although this painting depicts a male Atoyama using this Tebo, some robust females also carried them.