文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号072 タイトル:セナからバラに移す

最終更新日:
 
72
(解説文要約)
狸掘りは、最も原始的な採炭方法です。
この作品は、その坑口の様子を描いたものです。
女性が担いでいるのは、セナと呼ばれる天秤棒の前後にカゴを付けた石炭運搬具です。
そして、バラと呼ばれる竹のカゴに移し替えています。
 
 
This painting depicts a miner working at the entrance of a pit where mining was done in a primitive way.
It was called "gophering".
Using a tool called Sena, which had two baskets hanging at each end of a long shoulder pole,
she carried out the coal, then transferred it to a large woven bamboo basket called Bara. 
 
 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:5071)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.