文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号011 タイトル:ダイナマイトと中スカシ

最終更新日:
 
11
(解説文要約)
作兵衛翁が働いていた炭坑では、戦時中、ダイナマイトは労働者の自己負担でした。
そのため、できるだけダイナマイトを使わず自力で掘削していたため、
その分の手当てを現場係員に要求していました。
戦後はダイナマイトを会社が無料で用意しましたが、能率が戦前の80%にまで戻ったので、
会社の経営にはそれほど影響はありませんでした。
 
At the coal mine where Sakubei worked during the Second World War, miners had to pay for the dynamite they consumed.
Therefore, in order to save their money,
they relied on hand mining and demanded extra payment for their labor from the officers instead.
After World War 2, the company provided sticks of dynamite, which were heavily used.
Since the usage of dynamite increased mining efficiency and output recovered to 80 percent of the prewar level,
the mining company's management wasn't affected by this cost.
このページに関する
お問い合わせは
(ID:5029)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.

AIに質問 Q&A