文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号002 タイトル:低層炭の採炭

最終更新日:
 
002
(解説文要約)
明治30年代の手掘り採炭の様子を描いたものです。
先山が低層炭と呼ばれる薄い石炭層を掘っています。
最初に石炭層の下部を掘ってから上部を叩き落とすと、効率よく採炭することができました。
 
 
 
This is a painting depicting a hand-mining scene from around 1900.
The hewer, called "Sakiyama", is mining a thin coal seam.
It was more efficient to mine these thin seams by first digging the lower part and then hitting the upper part for the coal to drop down.
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4911)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.