文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号042 タイトル:ボタコヅミ

最終更新日:
 
042
(解説文要約)
この炭坑記録画には、ボタを集めて天井を支えている様子が描かれています。
大きなボタで四角い囲いを作り、中に小さなボタなどを詰め込みます。
これをボタコヅミといいます。
大きなボタがない炭坑では、竹の輪で柱を立てて囲い、その中に小さなボタを詰める方法もありました。
 
 
 
 
This pair of miners is gathering rocks to support the drive ceiling.
By making a square outlineand placing smaller rocks in its center to strengthen the foundation,
they are able to produce a rock pillar that goes up to the ceiling.
This structure is called Botakozumi.
In coal mines where large rocks were scarce,
they constructed the pillars using large bamboo rings which they would then stuff with small rocks.
 


このページに関する
お問い合わせは
(ID:4361)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.