文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号336 タイトル:硬輪子積

最終更新日:
 
336
(解説文要約)
昭和3年7月1日から全国の工場や鉱山の安全週間が始まりました。
日鉄稲築(いなつき)坑では、この時から、
裸作業は禁止され、安全帽、防護服、脚絆、地下足袋、手袋の着用が義務付けされました。
昭和8年からは、女性の入坑も完全に禁止となりました。
中央に描かれているのは、硬輪子積(ぼたわこずみ)と呼ばれるものです。
竹とロープで作られた籠状の柱の中にボタと呼ばれる岩石などを詰め込み、天井を支えます。
 
 
Starting from July 1st 1928, mines and factories throughout Japan implemented “The Safety Campaign.” 
This campaign encouraged greater safety measures in the coal mines.
At the Nittetsu Inatsuki Pit working naked was no longer allowed, and safety caps and protective body wears were mandatory. 
Workers were also required to wear heavy cloth shoes with rubber soles called Jikatabi, as well as gloves. 
Women were banned from working the mines from 1933. 
The huge net illustrated in the center of this picture is a basket like pillar made of bamboo and rope, called Botawakozumi.
This net supported the mine ceiling by filling it with rocks called BOTA.
このページに関する
お問い合わせは
(ID:3875)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.

AIに質問 Q&A