文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

図録番号398 タイトル:撰炭機での作業

最終更新日:
 
398
(解説文要約)
撰炭機で石炭を選別する作業風景です。
鉄製の板がベルトとなって石炭が人が歩くほどの速さで流れます。
ベルトの中央に選別したボタと呼ばれる不用な石を選び入れます。
質のよくない石炭は足元に置いておきます。
両手を使わないと係員に叱られたそうです。
大正の初めには中小のヤマでも撰炭機を使用するようになります。
石炭を水で洗うので、遠賀川が黒く染まりました。

Pictured is a scene of women working a coal dressing machine.
Moving at walking speed, these three lines of belts carried the coal which workers inspected for quality.
The useless rocks called BOTA found its way to the middle conveyor belt.
Workers dropped the lowest quality of coal directly on the floor behind them temporarily.
Line managers scolded workers who did not use both hands for quicker work. 
By 1912, even small and medium coal mines introduced dressing machines to their plants. 
Because workers washed coal with water, the dramatic increase of mining caused the Onga River to turn black.


このページに関する
お問い合わせは
(ID:3809)
ページの先頭へ
田川市石炭・歴史博物館

〒825-0002 田川市大字伊田2734番地1

TEL・FAX0947-44-5745

© 2023 Tagawa City.

AIに質問 Q&A