条件付一般競争の実施について (お知らせ)
業者選定過程の透明化・公正化をより図るため、本市の競争入札参加有資格者名簿に、
土木一式又は建築一式工事に登録されている事業者を対象に、現在実施している「指名競争入札」から
平成30年度まで実施していた「条件付一般競争入札」に変更することとしました。
なお、対象範囲は、平成30年度までの範囲から拡大し、予定価格が130万円超の入札案件とします。
※本市では、地場産業の保護・育成の観点から、市内業者(準市内業者を含む)を中心に発注しています。
1 今後の入札方法について
|
予定価格 130万円超 |
土木一式工事 建築一式工事 |
条件付一般競争入札 |
※案件ごとに総合点数、技術者要件、施工実績、手持ち工事制限等の条件を入札参加資格要件として設定し、実施します。
※緊急に施工を要する工事等は除きます。
2 実施時期について
令和5年8月1日以後起工する工事について適用
3 入札について
本市では、土木一式工事及び建築一式工事の入札は、令和5年4月から既に電子入札により実施しています。
条件付一般競争入札も、同様に電子入札により実施します。具体的な操作方法などについては、本市ホームページの
田川市電子入札システムポータルに掲載する各種資料をご覧ください。
電子入札に参加するための準備等が整っていない方は、紙入札書により参加することもできます。
詳しくは、田川市電子入札システムポータルに掲載する「電子入札案件における紙入札の取扱いについて」をご覧ください。
田川市電子入札システムポータル https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0038251/index.html
4 入札情報の公表について
田川市電子入札システムポータルに掲載する入札情報公開システムにより、発注情報検索で参加したい入札案件情報を検索します。
工事概要、入札参加資格要件等を確認してください。
[入札案件情報公表日]
毎週月曜日(祝日、年末年始等は前後します)
※入札案件がない週もあります。
[その他公表の方法]
(1) 田川市役所玄関前掲示場に掲示
(2) 田川市役所4階財政課(契約検査係)での閲覧
(3) 田川市ホームページによる公表
「トップページ」→「まちづくり・市政」→「入札・契約」→「入札公告」