田川市総合トップへ

☆☆☆☆☆田川市市制施行80周年記念事業特設ページ☆☆☆☆☆

最終更新日:


本市は、昭和18年(1943年)11月3日、伊田町・後藤寺町の合併により誕生しました。

令和5年(2023年)11月3日(金・祝)に市制施行80周年を迎えることから、基本方針に基づき「田川市市制施行80周年記念事業」を実施します。

 ロゴ&キャッチ
(市制施行80周年記念ロゴマーク及びキャッチフレーズ)
 

♦市制施行80周年記念事業基本方針♦



時の移ろいとともに、さまざまな人がこのまちに集い、このまちを愛し、発展させてきた。過去から脈々と受け継がれてきた伝統・文化などたくさんの魅力がこのまちにはあふれている。そこで、市制施行80周年を市制施行100周年に向けた大きな節目として捉え、これまでまちの発展を支えてきた先人たちに感謝と敬意を表するとともに、市民の皆様に、郷土への愛着や誇りを一層深めていただく機会を創出するため、「田川市市制施行80周年記念事業」を実施する。

 

♦実施事業♦

事業の内容

事業                    内容                            
特別事業歴史を振り返り、「ふるさと田川市」への誇りと愛着を高めるため、市主催の記念式典を開催 
冠事業 市民と一体となり盛り上げ気運醸成を図る。各課照会や広報たがわなどにより「田川市市制施行80周年記念」の冠を載せて実施する事業を募集
プロモーション公募によりロゴマーク・キャッチフレーズを募集。デザイン制作者には記念品を贈呈。各種媒体を用いたプロモーション活動を展開する 。

 


【 特別事業 】

記念式典の開催


詳細は現在協議中です

【 冠事業 】

80周年を市民の皆様とともに祝い、盛り上げていくため、市内各種団体の開催事業で『田川市市制施行80周年記念』の冠を使用していただける事業を募集しております。冠を付していただける事業については、イベント情報を本市HPで紹介させていただきます。※イベント概要、HPリンク掲載※


<例>

(通常) 『田川市民大会』

(冠事業)『田川市市制施行80周年記念田川市民大会』


【冠事業イベント情報】

田川市市制施行80周年記念事業における冠事業を紹介します。

 

【募集情報リンク】


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8545)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa