福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

田川市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度

最終更新日:
  

田川市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を導入します!

チラシ  チラシ
 田川市では、すべての市民が互いにその人権を尊重し、多様性を認め合いながら、自分らしく生きることができる社会の実現を目指しています。
様々な取り組みのうちの一つとして、令和5年5月15日より田川市パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度を始めます。

 

○パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓制度とは

 本制度は、法律上の婚姻とは異なり、法的な効力(親族関係の形成,相続,税金の控除等)は発生しませんが、婚姻が認められていない同性や性的少数者のカップルの意思を尊重し、性自認や性的指向にかかわらず、性的少数者の方が安心して生活できるよう、困りごとや生きづらさが少しでも解消されるよう取り組むものです。

   

○パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓の要件

 一方又は双方が性的少数者のカップルで、以下の要件を満たしていること
  1 成年(満18歳)に達していること
  2 田川市民であること、または転入予定であること
  3 現に婚姻関係がなく(事実婚を含む)、他の者とパートナーシップの関係にないこと
  4 双方が近親者(民法に規定する婚姻できない続柄)でないこと    
             ただし双方がパートナーシップに基づき養子縁組をしている、又は、していた場合については宣誓が可能です。
  5 双方の子(養子を含む)や親等のファミリーシップの対象者がいる場合は、その者と生計が同一であること。

 

○手続きの流れ(窓口での宣誓)

QR_申し込み
事前予約QRコード
 宣誓の際には男女共同参画センターへ来所いただき、宣誓及び諸手続きを行っていただく必要があります。
1 事前予約
 ⑴ 宣誓日の予約
   宣誓を希望する日(来所日)のおおよそ7日前までに、電話(0947-85-7134)、FAX(0947-44-0888)、メール(danjo@lg.city.tagawa.fukuoka.jp)、または事前予約申し込みQRコードより予約をお願いします。
宣誓日時等の調整後、ご連絡いたします。
 ⑵ 予約の際にお知らせいただくこと
   ・宣誓されるお二人の氏名
   ・宣誓希望日・時間(第3希望まで)
   ・宣誓ができる時間 9時~17時(月~金)
    ※ 12時15分~13時除く
    ※ 宣誓日、受領証等の交付日時は、ご希望に添えない場合があります。
   ・連絡先電話番号(どちらかお一人)・ファミリーシップ対象者の有無
    ※ 有の場合の氏名、年齢、宣誓者との関係
 ※ 何らかの事情により、来所が困難な方についてはご相談ください。Zoom等Web会議システムでの宣誓や自宅訪問による宣誓等、個別に対応いたします。

2 必要書類の準備
         ※ 宣誓日に担当職員に面前で記入いただきます。
      ※ 様式は担当課で準備いたします。
    ⑵ 現住所が確認できる書類
  ・住民票の写し又は住民票記載事項証明書
   ※ 転入予定の方の場合は、その事実が確認できる書類
     例)転居予定の住宅の賃貸契約書など
   ※ 転入後、宣誓をした日から3か月以内に住民票の写し又は住民票記載事項証明書の提出が必要です。
 ⑶ 現に婚姻していないことを証明する書類
  ・戸籍抄本の写し、戸籍個人事項証明書又は独身証明書
   ※ 宣誓日前3か月以内に発行されたもの
   ※ 外国籍の方の場合は、婚姻要件具備証明書又は独身証明書及び翻訳文
 ⑷ 15歳以上のファミリーシップの対象者がいるときは、その者の同意書 

 ⑸ 本人確認書類
  ・以下の書類のいずれか
   ア)個人番号カード
   イ)旅券
   ウ)運転免許証
   エ)在留カード
   オ)上記の他、官公署が発行した証明書等で顔写真が貼り付けされたもの
   カ)その他市長が必要と認める書類
   ※ ア)~オ)が無い場合は、次のうち2点
      健康保険証、各種年金証書、介護保険証、学生証、社員証など
 ⑹ 宣誓書受領証を通称名での交付を希望される場合は、日常生活においてその通称名を使用していることが確認できる資料
  ・健康保険証、社員証、学生証、卒業証書など
   ※ご希望の方は事前にお問い合わせください。

3 男女共同参画センターへ来所
 予約した日時に、必要書類を持参のうえ、宣誓するお二人揃ってお越しください。なお、プライバシーに配慮し個室を用意します。

4 受領証及び受領カードの交付
  必要書類・要件に不備がなければ、交付となります。即日交付がご希望の場合には、交付手続きにおおよそ1~2時間程度かかります。後日で良い場合には、直接手渡し、又は郵送いたします。※郵送を希望の場合には、返送用切手のご用意をお願いします。

 

○パートナーシップ宣誓制度に関する自治体間の連携について

・パートナーシップ宣誓制度に関する協定の締結について【福岡県との連携】

 宣誓者の負担軽減を図るためにパートナーシップ宣誓制度を導入している福岡県と相互利用に関する協定を締結します。

 なお、令和5年7月1日現在、福岡県はパートナーシップ宣誓制度導入済みの田川市を含む県内6市3町及び佐賀県と包括連携のための協定を締結しています。

・導入自治体

 1.福岡県内

  福岡県、北九州市、福岡市、直方市、田川市、古賀市、福津市、粕屋町、香春町、苅田町

 2.佐賀県内

  佐賀県、唐津市、上峰町


・パートナーシップ制度自治体間連携ネットワークへの参加について

  令和6年11月1日より、パートナーシップ宣誓制度を利用している方の転居に伴う手続きの負担軽減を図るため、同様の制度を導入している自治体と連携する「パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク」に参加しました。詳細につきましては、リンク先からご確認ください。



連携内容に関する手続きの選択について

【福岡県との連携】による、田川市を含む県内6市3町及び佐賀県と包括連携自治体内での異動の際には、【パートナーシップ制度自治体間連携ネットワーク】による手続きと、どちらかを選択することができます。詳細につきましては、下記担当係までお問い合わせください。



○行政サービスの提供について


 宣誓者は、宣誓時に交付される受領カードを提示することによって各種行政サービスを受けることが可能となります。また当事者の関係性を説明する必要がある場合に、その説明を簡潔に行え、負担を軽減することができます。

田川市が提供する行政サービス一覧

番号 行政サービス名  内容 担当課名 
1障がいのある方に対する軽自動車税減免申請障害のある方と同居しているパートナー等が、障害のある方のために軽自動車を運転している場合、申請することができる。税務課 
2罹災証明書の発行災害等により被害に遭われた方で証明書が必要な方のパートナー等が代理申請をすることができる。安全安心まちづくり課 
3母子健康手帳の交付妊婦が来所できない場合、配偶者と同様に代理申請ができる。保健福祉課
4乳幼児健診パートナー等が乳幼児を連れて受診できる。保健福祉課
5生活保護申請生計同一世帯である場合、同一世帯として申請できる。生活支援課
6要介護認定申請要介護認定についてパートナー等が代理申請できる。高齢障がい課 
7保育所の入所申込・送迎生計同一の子の保育所の入所申込、送迎ができる。子育て支援課
8市営住宅の入居申込パートナシップ関係にある二人を事実上婚姻関係と同様の事情にある者とし、市営住宅の入居申込ができる。建築住宅課
9児童クラブの入所申込・送迎生計同一の子の学童保育の入所申込、送迎ができる。教育総務課
 10小・中学校の緊急時の送迎生計同一の子の緊急時の送迎ができる。学校教育課
 11市立病院での診療内容説明等診療内容や診療録等を、患者の同意のもとパートナー等も説明や開示を求めることができる。市立病院

 

 

○市民及び事業者の皆様へ

たがたん(虹フラッグ)
 性自認や性的指向にかかわらず、すべての人が互いにその人権を尊重し、多様性を認め合いながら、自分らしく生きることができる社会の実現が必要不可欠です。田川市民及び市内事業者の皆様には、本制度の理念・趣旨にご理解をいただきますようお願いいたします。また、事業者の皆様には、本制度の利用者が適切なサービス・対応などを受けることができますよう、配慮をお願いいたします。
   

○制度の要綱及び関係書類 



          (3)受領証
            以下の3種類より、選択いただけます。
            (ア)
        受領証2PDF 受領証1 別ウィンドウで開きます(PDF:160.4キロバイト
            (イ)               
            (ウ)

      (4)受領カード
  以下の3種類より、選択いただけます。
  (ア)たがたんとレインボー・フラッグ PDF 受領カード(フラッグ) 別ウィンドウで開きます(PDF:630.2キロバイト)

受領カード(フラッグ)(表)受領カード(フラッグ)(裏)
  (イ)たがたんとレインボー・ループ PDF 受領カード(ループ) 別ウィンドウで開きます(PDF:648.7キロバイト)

受領カード(ループ)(表)受領カード(ループ)(裏)
  (ウ)青空に架かる虹 PDF 受領カード(虹) 別ウィンドウで開きます(PDF:716.5キロバイト)

受領カード(虹)(表)   受領カード(虹)(裏)


このページに関する
お問い合わせは
(ID:8531)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.
AIに質問 Q&A