田川市総合トップへ

マイナンバーカードを作ってみませんか?

最終更新日:
  

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

マイナンバーカードは、プラスチック製のICチップ付きカードで券面に氏名、住所、生年月日、性別、個人番号(マイナンバー)と本人の顔写真等が記載されます。本人確認のための身分証明書として利用できるほか、e-Tax(国税電子申告・納税システム)などの電子証明書を利用した電子申請など、様々なサービスにも利用することができます。
マイナンバーカード 表     マイナンバーカード 裏
【表面】                    【裏面】
 

申請方法

マイナンバーカードの申請方法には、次の4つの方法があります。
 

郵便による請求

マイナンバーカード交付申請書(通知カードとともに郵送済)に必要事項を記入、押印し、顔写真を添付の上同封されている申請用封筒に入れて郵送してください。

また、封筒が無い人は、印刷して使用できる封筒様式を以下のサイトよりダウンロードできます。

マイナンバーカード総合サイト別ウィンドウで開きます(外部リンク)をご覧ください。 


スマートフォンによる申請

スマートフォンで顔写真を撮影し、個人番号カード交付申請書表面のQRコードを読み込み、申請用WEBサイトにアクセスして申請してください。
交付申請書を紛失した場合は、市民年金係の窓口で本人確認の上、新しい申請書ID付き交付申請書を交付します。
なお、再発行した申請書にはQRコードがありませんので、下記のパソコンによる申請手順のとおり申請してください。


パソコンによる申請

デジタルカメラで顔写真を撮影し、申請用WEBサイトにアクセスして申請してください。
※交付申請書に記載の申請書ID(半角数字23桁)の入力が必要となります。


まちなかの証明用写真機による申請

証明用写真機で顔写真を撮影し、タッチパネルから個人番号カード交付申請書のQRコードを読み取り、画面の案内にしたがって申請してください。

 

田川市役所市民課窓口で申請のサポートを行っています

田川市役所 市民課 市民年金係の窓口で下記の日時で、写真撮影を含めた申請の補助を行っています。


〇実施日 ※令和4年8月・9月はマイナンバーカード窓口を拡大しています!

 平日  休日(日曜日)
 月曜日・水曜日・金曜日 8時30分~17時  
  火曜日・木曜日 8時30分~19時 ※祝日を除く
 毎週 8時30分~17時

 

〇必要なもの

1 通知カード又は個人番号通知書

  ※通知カードを紛失された方は、来庁時「紛失届」のお届けが必要です。個人番号通知書をお持ちの場合はその場でコピーを取ります。

2 本人確認書類

 ⑴ 通知カード又は個人番号通知書有:下表Aから1点 または Bから2点

    ※ただし、同じ保険者の身分証明は2点確認することはできません。

     例)国民健康保険被保険者証と子ども医療証 など

 ⑵ 通知カード又は個人番号通知書無:下表Aから2点 または Aから1点+Bから1点

本人確認書類は原本に限ります。コピーは受け付けられませんのでご注意ください。
※いずれも有効期限内で、住所・氏名などが最新のものに限ります。
 A(写真付) B
 ・個人番号カード
・写真付き住民基本台帳カード
・運転免許証
・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
・パスポート
・身体障害者手帳
・療育手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・在留カード(写真付のものに限る)
・特別永住者証明書(写真付のものに限る)
 (住民票に記載されている「漢字氏名」+「生年月日または住所」が記載されているもの)
・健康保険証
・介護保険証
・年金手帳
・基礎年金番号通知書
・各種年金証書
・学生証
・社員証
・(特別)児童扶養手当証書
・母子手帳(出生届出済証明欄に証明のあるもの)
・生活保護受給者証
・福祉医療費受給券(マル福)
・在留カード(写真なしのもの)
・特別永住者証明書(写真なしのもの) など


3 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ、返納が必要)

 

受け取り方法

受け取り方法についての詳細は、下記をご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:8175)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa