マイナンバーカードに係る手続きの時間外窓口を開設しています 最終更新日:2025年3月1日 印刷 田川市では、平日の日中にお時間が取れずに来庁が出来ない方に向けて、時間外窓口と日曜開庁窓口を開設しています。 マイナンバーカードの申請や受け取り、電子証明書の更新などができます。 マイナンバーカード申請に必要な顔写真を無料で撮影しています。ぜひご利用ください。 これから便利になっていくマイナンバーカードを作ってみませんか。 ぜひこの機会に窓口をご利用ください。 ※詳しくはお問い合わせください。窓口の受付内容1.マイナンバーカードの交付手続き(カード申請のための写真撮 影も無料で行っています。)2.マイナンバーカードの受け取り3.マイナンバーカード及び電子証明書の有効期限満了に伴う更新 手続き(手続きは満了日の3か月前から手続き可能です。)4.その他マイナンバーカードに関する手続き※手続きにはお時間がかかりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。開設日および時間 平日時間外窓口:毎週木曜日(祝日を除く)19時まで 日曜開庁窓口 :第2日曜日 8時30分から17時まで 令和7年3月 平日時間外窓口 3月6日(木曜日)17時から19時まで 3月13日(木曜日)17時から19時まで 3月27日(木曜日)17時から19時まで 日曜開庁窓口 3月9日(日曜日)8時30分から17時まで 3月30日(日曜日)8時30分から17時まで ※臨時日曜窓口開庁日令和7年4月 平日時間外窓口 4月3日(木曜日)17時から19時まで 4月10日(木曜日)17時から19時まで 4月17日(木曜日)17時から19時まで 4月24日(木曜日)17時から19時まで 日曜開庁窓口 4月6日(日曜日)8時30分から12時30分まで ※臨時日曜窓口開庁日 4月13日(日曜日)8時30分から17時まで必要なもの 1. 通知カード ※通知カードを紛失された方は、来庁時「紛失届」のお届けが必要です。 2. 本人確認書類 下表Aから1点 または Bから2点 ※ただし、同じ保険者の身分証明は2点確認することはできません。 例)国民健康保険被保険者証と子ども医療証 など※本人確認書類は原本が必要になります。※いずれも有効期限内で、住所・氏名などが最新のものに限ります。 A(写真付) B ・個人番号カード・写真付き住民基本台帳カード・運転免許証・運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)・パスポート・身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・在留カード(写真付のものに限る)・特別永住者証明書(写真付のものに限る) (住民票に記載されている「漢字氏名」+「生年月日または住所」が記載されているもの)・健康保険証・介護保険証・年金手帳・基礎年金番号通知書・各種年金証書・学生証・社員証・(特別)児童扶養手当証書・母子手帳(出生届出済証明欄に証明のあるもの)・生活保護受給者証・在留カード(写真なしのもの)・特別永住者証明書(写真なしのもの) など 3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ、返納が必要)