田川市総合トップへ

ローカル5Gを活用した実証事業を実施します。

最終更新日:
 田川市は、ドイツとベラルーシ両国の車いすフェンシングチームの東京2020パラリンピック事前キャンプに向けた一連の取組をきっかけに、第6次総合計画の重点プロジェクトの一つに「共生社会推進プロジェクト」を掲げ、障がいの有無や国籍などに関わらず誰もが生き生きと生活できる共生社会の実現に取り組んでいます。
 このうち、障がい者スポーツの普及促進において、パラリンピックを見据えて本市で取り組み、協力企業とともに応募していた、高度情報通信技術(ローカル5G)を活用した障がい者スポーツを支援する事業が、まさにパラリンピックが日本で開催されているこの時期に、令和3年度総務省「課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証」に採択されました。
  本市は、今回共同で応募した企業とともに、この実証においてローカル5Gを活用した事業モデルを示し、「障がい者スポーツ振興の発信地」として認知されるように、また、この取組が全国に広がるよう取り組んでまいります。

 

1 実施場所

 総合体育館・大体育室
 総合体育館
 

2 全体イメージ

イメージ図
 

3 主な実証内容

  •  体育館に4台の高精細カメラを設置し、練習風景を様々な角度から撮影する。取得した動画データは、アプリを使用して遠地(東京、福岡、ドイツ等)のコーチと共有する。
  •  VR技術を活用し、身体の状態や動きをバーチャル空間内において再現するシステムを用いて遠隔からコーチングを行う。
  •  4K映像などの映像情報を基にAI技術によって人体の各部に作用する力を分析するシステムを用いて、試合中やトレーニング中の選手を撮影、分析する。


このページに関する
お問い合わせは
(ID:7620)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa