田川市総合トップへ

田川市立新中学校の校名と新制服の導入時期の決定

最終更新日:

新中学校の校名と新制服の導入時期が決まりました。

 

1 新中学校の校名

伊田中学校(旧校舎)の敷地に建設する新中学校

田川市立 田川東中学校

後藤寺中学校の敷地に建設する新中学校

田川市立 田川西中学校

 

2 新制服の導入時期

令和4年4月(新中学校開校1年前)

 

 

 田川市では、令和元年6月に策定した「田川市新中学校創設基本計画」に基づき、8校ある市立中学校のうち猪位金学園を除く7校を2校に再編することとしています。
 再編に当たっては、地域住民や保護者、教職員等を委員とする「田川市新中学校開校準備協議会」(以下「協議会」という。)を立ち上げ、令和5年4月の開校に向けた新中学校に関する様々な事項の検討を5つの部会に分かれて行っています。
 この中で、新中学校の校名については、校歌や校章等を検討する上で、いち早く決める必要があるため、協議会の立ち上げ当初から総務部会において審議を行い、また、新しい制服の導入時期については制服部会の中で検討を重ねてきました。
この度、令和2年11月11日及び12月14日開催の定例教育委員会において、新校名と制服の導入時期が上記のとおり決定しました。
 これまで、校名募集への応募や制服展示会に来場しアンケートに回答いただいた方々など、決定の過程で多くの方々に御協力いただきました。心より感謝申し上げます。
 なお、校名については、市議会において「田川市立中学校設置条例」の改正の議決をもって、正式な決定となります。

 

 

校名決定までの検討経過

1

令和元年9月5日

田川市新中学校開校準備協議会設置要綱を施行

2

令和元年10月23日

田川市新中学校開校準備協議会 総務部会(第1回)開催
〇 部会長及び副部会長の選出
〇 校名の最終決定は、教育委員会で行うことを確認

3

令和2年2月20日

田川市新中学校開校準備協議会 総務部会(第2回)開催
〇 協議スケジュールの承認
〇 市民に愛される校名を決めるため、より多くの方々に関わってほしいということを踏
 まえ、校名アンケートの実施を決定
〇 校名アンケートの募集対象、応募方法、募集期間の決定

4

令和2年3月12日
から
令和2年7月17日

校名アンケートの実施
〇 応募総数 514件
 内訳(児童・生徒407件、卒業生13件、一般94件)

5

令和2年8月27日

田川市新中学校開校準備協議会 総務部会(第3回)開催

 

〇 校名アンケートの結果報告

順位

東中学校(仮称)

票数

西中学校(仮称)

票数 

1位

東中学校 

72

 西中学校

51

2位

 田川東中学校

22

 田川西中学校

19

3位

 夏吉中学校

12

 西田川中学校

13

4位

 東田川中学校

11

 第二中学校

9

5位

 第一中学校

10

 田川第二中学校

8


〇 校名の選考方法の決定
  校名アンケートで応募された校名の中から、総務部会委員21名がそれぞれ校名にふさ

 わしいと思うものを3つまで選定し集計。票数が多い上位3位を選定することとした。

6

令和2年9月24日

田川市新中学校開校準備協議会 総務部会(第4回)開催
〇 各委員による選考結果の集計結果を報告

○ 校名3案の選定

順位

東中学校(仮称)

票数

西中学校(仮称)

票数 

1位

田川東中学校

14

田川西中学校

13

2位

東中学校

8

西中学校

8

3位

東田川中学校

4

西田川中学校

5

※ 地理的な位置を踏まえた分かりやすさや覚えやすさを考慮して選定したという意見が

 多かった。

7

令和2年10月30日

中間答申書の策定
〇 総務部会で選出した校名3案について取りまとめた中間答申書を田川市新中学校開校
 準備協議会で決定

8

令和2年11月2日

教育長へ中間答申書を提出

9

令和2年11月11日

定例教育委員会で校名を審議(継続審議)

10

令和2年12月14日

定例教育委員会で校名を決定

11

令和2年12月22日

定例記者会見などで発表

 

 

制服の導入時期の検討経過

1

令和元年9月5日

田川市新中学校開校準備協議会設置要綱を施行

2

令和元年10月23日

田川市新中学校開校準備協議会 制服部会(第1回)開催
〇 部会長及び副部会長の選出
〇 部会の目的等を説明

3

令和2年2月19日

田川市新中学校開校準備協議会 制服部会(第2回)開催
〇 制服のあり方についてワークショップを実施
〇 制服展示会の開催を決定

4

令和2年7月10日
から
令和2年7月13日

制服展示会を開催し、同時に来場者へのアンケートも実施
〇 来場者数 242人
※ アンケートでは、コロナ禍により開校が1年延期となったが、制服だけでも当初の開

 校時期である令和4年4月から着たい(着せてあげたい)と希望する意見が多かった。

5

令和2年8月25日

田川市新中学校開校準備協議会 制服部会(第3回)開催
〇 制服展示会及び来場者アンケート結果を報告
〇 新制服の導入時期等について審議

6

令和2年9月30日

田川市新中学校開校準備協議会 制服部会(第4回)開催
〇 新制服の導入時期について審議し、採決により令和4年4月の導入を部会として決定
※ 制服展示会の来場者アンケートでの児童・生徒や保護者の意見など総合的に勘案して

 決定。

7

令和2年10月30日

中間答申書の策定
〇 制服部会での結論を得た制服の導入時期に関する中間答申書を田川市新中学校開校準

 備協議会で決定

8

令和2年11月2日

教育長へ中間答申書を提出

9

令和2年11月11日

定例教育委員会で制服の導入時期を審議(継続審議)

10

令和2年12月14日

定例教育委員会で制服の導入時期を決定

11

令和2年12月22日

定例記者会見などで発表

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7184)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa