田川市総合トップへ

入湯税

最終更新日:

入湯税とは・・・

 入湯税は、環境衛生施設、鉱泉源の保護管理施設、観光施設、消防施設等の整備及び観光振興に要する費用にあてるための税で、鉱泉浴場における入湯行為に対して課税されます。

 

納税義務者

鉱泉浴場の入湯客

※市から入湯税の特別徴収義務者に指定された鉱泉浴場(旅館やホテルなど)の経営者が、入湯客から入湯税を受け取り、翌月の15日までに市に申告し、納入することになっています。

 

税率

1人1日について150円です。

ただし、日帰りの入湯客にあっては1人1日について50円です。

 

課税免除

次に掲げる者に対しては、入湯税を免除します。

1.12歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある者

2.共同浴場又は一般公衆浴場において入湯する者

3.専ら日帰り客の利用に供される施設に1,000円(消費税除く)以下の利用料金で入湯する者

4.社会福祉施設に設置された鉱泉浴場において入湯する者

このページに関する
お問い合わせは
(ID:7179)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa