「マイナポイント」事業が令和2年9月から始まります!
消費税率の引き上げに伴う消費活性化策として、「マイナポイント」事業が令和2年9月から令和3年3月まで全国で実施されます。
申し込みをしたキャッシュレス決済での買い物やチャージによって、1人当たり最大で5,000円分のマイナポイントが付与されます。
(20,000円分の買い物またはチャージをした場合)
マイナポイントのご案内
(PDF:1.37メガバイト)
マイナポイントをもらうためには?
準備1.マイナンバーカードの申請・取得
マイナポイントを利用するためには、マイナンバーカードの申請・取得が必要です。
(1)郵送やインターネット、市役所玄関前写真機で申請
※申請書をお持ちでない方は市役所で作成の支援を行います(要本人確認書類)
(2)受け取りの案内を郵送 (市役所からご自宅へ受け取りの案内を郵送します)
(3)市役所でカード受け取り
※マイナンバーカードの受け取りには申請を行ってから1~2ヵ月かかります
準備2.マイナポイント予約
スマートフォンで設定をする場合
・マイナンバーカード
・アプリのインストール
・マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(4桁)
上記をご準備いただいた上で、マイナポイント予約を行ってください。
詳細は、総務省作成リーフレットをご参照ください。
パソコンで設定をする場合
・マイナンバーカード
・パソコン
・カードリーダー
・マイナンバーカード交付時に設定した暗証番号(4桁)
上記をご準備いただいた上で、マイナポイント予約を行ってください。
詳細は、総務省作成リーフレットをご参照ください。
マイナポイントの予約(マイキーID設定)支援について
市民課ではご自宅では設定できない方やマイナンバーカード交付時に一緒に設定されたい方のためにマイキーID設定支援を行っています。
気軽にお声かけください。
準備3.マイナポイントの申込み(利用するキャッシュレス決済の申込み)
マイナポイントで利用するキャッシュレス決済サービス(1つ)を選択します。
令和2年7月1日から申込みが可能になります。
※マイナポイントの申込みができるキャッシュレス決済サービスについては下記リンク先よりご確認ください。
マイナポイント事業の詳細・お問い合わせ先
国の「マイナポイント」ホームページ
国のマイナンバー総合フリーダイアル
電話:0120-95-0178
午前9時30分~午後8時(土・日・祝日は午前9時30分~午後5時)