福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

国際交流事業の情報発信ツール(SNS、ブログ等)

最終更新日:
internet
田川市では、国際交流事業の取組として、
(1) Instagram
(2) ブログ
(3) クックパッド
(4) Facebook     に日々、様々な情報を掲載しています!     

 

Instagram(インスタグラム) ★ 「tagawa_international_exchange」

Instagram「tagawa international exchange」

本市の国際交流事業、ドイツの文化に関する情報に加え、ひとことドイツ語や田川市の旬の魅力を発信しています。
左のQRコードを読み取っていただくか、こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から御覧ください。
 
 

ブログ ★ 「田川市国際交流ブログ」

ブログ「田川市国際交流ブログ」
国際交流員(リア・ベアクスさん、グンツェル田口アネマリーさん、※2人とも任期を終え退職)が、ドイツの文化に関する興味深いお話を詳しく解説してくれています。
左のQRコードを読み取っていただくか、こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から御覧ください。
 
 

クックパッド ★ 「tagawacirのキッチン」

クックパッド「tagawacirのキッチン」
日本の食材で簡単に作ることのできるドイツ料理の、"本市国際交流員アネマリーさん(令和2年7月30日退職)オリジナルレシピ"を公開中です。
左のQRコードを読み取っていただくか、こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から御覧ください。
 
 
 

Facebook(フェイスブック) ★ 「Tagawa International Relations Network - 田川国際交流ネットワーク」

Facebook「Tagawa International Relations Network  田川国際交流ネットワーク」
主に、上記の情報発信ツールの投稿やその他ドイツに関する情報の共有をしています。
左のQRコードを読み取っていただくか、こちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)から御覧ください。
 


 




 




 

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6787)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.
AIに質問 Q&A