福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

たがたん健幸ポイント事業について

最終更新日:
  •  

「たがたん健幸ポイント事業」第6期参加者募集のお知らせ!

 令和7年4月1日から、第6期参加者を募集しています。ご家族・ご友人なども誘って仲間を増やして、「歩いて健幸になろう」をスローガンに、楽しみながら健康づくりに取り組んでいきましょう! 

○参加対象者

・田川市に住民票がある、令和7年度中に40歳以上になる方(昭和61年4月1日以前生まれの方)で、

・市が実施するアンケートに協力できる方
・参加費1,000円を負担できる方
・市が実施する健康イベントに積極的に参加できる方(努力目標) 

〇ポイント付与期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)まで
※歩数データの最終送信日:令和8年3月10日(火曜日)

○募集人数

活動量計(歩数を計測する機器) 50人程度 
スマートフォン(歩数を計測する専用アプリ) 250人程度 

○参加申込期間   

ポイント付与期間と同様【令和7年4月1日(火曜日)から令和8年2月28日(土曜日)】
※定員に達するまで

○参加申込方法

田川市保健福祉課保健センター(田川市大字伊田2550番地1)に来所の上お申し込みください。
平日:8時30分から17時まで(土日祝、年末年始を除く。)  電話番号:44-8270

【 参加申込時の注意事項 】
・体組成や血圧の計測、アンケートの記入を行いますので、参加者ご本人が保健センター窓口で直接お申込みください。
・参加申込時に参加費1,000円を負担していただきます。
・第1期~第5期から継続して参加している方は、再度のお申込みは不要です。
・活動量計は、貸与(お貸しする物)です。
 そのため、紛失や故障などの際には、実費・4,235円をご負担いただくこととなります。

○その他

事業概要や参加者募集の詳しい内容は、以下のチラシや参加申込書をご覧ください。
お申込の際は、チラシ及び参加申込書を必ずよくお読みになってください。

 チラシ(PDF:869.9キロバイト) 別ウインドウで開きます

 申込書_注意事項(PDF:134キロバイト) 別ウインドウで開きます

「たがたん健幸ポイント事業」とは?

市では、令和2年6月から、市民のみなさんが健康で生きがいを持ち、元気で豊かな生活を営むことができる健幸なまちづくりを推進するため、「たがたん健幸ポイント事業」を実施しています。

市民のみなさんの健康意識を醸成するとともに、高齢者の介護予防、健康寿命の延伸及び医療費の適正化を図ることを目的としています。  

〇事業概要

この事業は、「歩いて健幸になろう」をスローガンに、市民のみなさんの健康づくりを支援するものです。楽しみながら目標を持って続けていただけるように、ポイント制度を取り入れました。歩いたり、市の健康イベントなどに参加したり、健(検)診を受診するなど様々な健康づくりに取り組むとポイントが貯まります。

貯まったポイントは、1,000ポイントを獲得するごとに1,000円分の田川商業振興券(最大で5,000円分)に交換ができます。

〇参加方法

【 活動量計での参加 】
活動量計を市から貸与します。歩数、歩行時間、活動エネルギー量、総消費エネルギー量を計測できます。
【 スマートフォンでの参加 】
お持ちのスマートフォンに「ヘルスプラネットウォーク」アプリをダウンロードする必要があります。お申込みの際に、参加申込書に記載している対応機種等の注意事項をご確認ください。 

〇歩数データの送信方法

ウォーキングによって計測した歩数データは、下記の方法によりデータ送信することで、ポイントに反映されます。

【 活動量計を使用する場合 】
市役所、保健センター、田川伊田駅待合室に設置する「健幸の駅」、市内12か所に設置する送信スポット、ローソン・ミニストップに設置されている店頭端末(ロッピー)から送信できます。

※「健幸の駅」では、歩数データの送信のほか、体組成や血圧を計測できます。また、ポイント数や歩数、体組成計・血圧の計測データ等を確認できます。

※「健幸の駅」と送信スポットでは、活動量計をリーダーライター(読取機械)に置くだけで簡単にデータ送信できます。リーダーライターの設置場所は、 健幸の駅・送信スポット(PDF:1.14メガバイト) 別ウインドウで開きますをご覧ください。


【 スマートフォンアプリを使用する場合 】
「ヘルスプラネットウォーク」アプリを起動し、画面左上部にある送信データアイコンを押すことで送信できます。 

〇ポイント対象

ウォーキング、健康イベントや計測会への参加、健康診査の受診等の健康づくりに取り組むことでポイントが貯まります。
※詳しくは、チラシをご覧ください。

 チラシ(PDF:869.9キロバイト) 別ウインドウで開きます

〇ポイント交換

ポイント付与期間中に、1,000ポイントを獲得するごとに、1,000円分、最大5,000円分になります。獲得したポイント数に応じて「田川商業振興券」と交換します。ポイントの次年度への繰り越しはできません。

    1,000ポイント以上2,000ポイント未満  1,000円
    2,000ポイント以上3,000ポイント未満  2,000円
    3,000ポイント以上4,000ポイント未満  3,000円
    4,000ポイント以上5,000ポイント未満  4,000円
    5,000ポイント以上  最大5,000円

田川商業振興券の発送については、令和8年2月28日(ポイント付与の終了日)以降に集計した後の令和8年4月頃の送付を予定しております。

 

〇 ポイント数や歩数、体組成計・血圧の計測データ等の確認方法

スマートフォンやパソコン、「健幸の駅」に設置のタブレット端末から、インターネットサイト「からだカルテ」にログインして確認できます。
「からだカルテ」サイトはこちら別ウィンドウで開きます(外部リンク)

  • からだカルテ二次元コード

スマホなどの方は2次元コードからお進みください。

〇 ウォーキングラリーのお知らせ

健幸ポイント事業のイベントとして、「ウォーキングラリー」を年2回開催します!

 *ウォーキングラリーとは

  活動量計や専用アプリを通して『WEB上の仮想コース』の名所を巡ることができるバーチャル歩数イベントです。

 ラリー期間に歩いた歩数によって、ゴールを目指します。

  参加につきましては、健幸ポイント参加者であれば特段の申し込みは必要ありません。日頃から行っていただいて

 おります「歩数の送信」により、ラリー開催期間はイベントに参加されたことになります。

 ※『仮想(バーチャル)のコース』ですので、実際にそのコースを歩くイベントではございません。仮想のコースに

  皆さんの歩数を当てはめて、設定した距離数でのゴールを目指すものです。


      ~バーチャルウォーキングラリーの開催状況(□に✓が付いている方になります。)~

         □ 現在は行われていません(次回開催予定:令和  年  月頃)

         ☑ 現在、次のバーチャルウォーキングラリーが開催されています。

 【屋久島】ウオーキングラリー(PDF:943.5キロバイト) 別ウインドウで開きます


このページに関する
お問い合わせは
(ID:6628)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.