2018年11月6日 田川市国民健康保険運営協議会について 最終更新日:2020年2月27日 印刷 概要 設置年月日昭和24年2月5日 根拠法令等田川市国民健康保険条例 所管事項協議会は、本市の国民健康保険事業の運営に関する次の各号に次に掲げる事項について審議するものとする。 (1) 国民健康保険税に関する事項 (2) 保健事業の実施方針に関する事項 (3) その他国民健康保険事業の運営に関する重要事項 委員数10人 (1) 被保険者を代表する委員 3人 (2) 保険医又は保険薬剤師を代表する委員 3人 (3) 公益を代表する委員 3人 (4) 被用者保険等保険者を代表する委員 1人 委員 委員名簿 (PDF:30.5キロバイト) 公開・非公開の別公開 非公開の理由 担当部署市民生活部 市民課 保険係 摘要 本市の国民健康保険事業の運営に関する事項について審議するもの 会議の開催案内等令和元年度 日付開催案内 会議資料 会議録 R1.11.5 開催案内(R1第1回国保運営協議会) (PDF:36.9キロバイト) 第1回会議 会議録 R1.12.24 開催案内(R1第2回国保運営協議会) (PDF:38.3キロバイト) 第2回会議 会議録 R2.1.30 開催案内(R1第3回国保運営協議会) (PDF:39.7キロバイト) 第3回会議 会議録 R2.2.10 開催案内(R1第4回国保運営協議会) (PDF:35.8キロバイト) 第4回会議 会議録 田川市国民健康保険税について(答申) 運営協議会答申 令和元年度国民健康保険運営協議会答申 (PDF:68.2キロバイト) 答申内容 田川市国民健康保険税率は、医療分、後期高齢者支援金等分、介護納付金分のいずれも現行どおりに据置きとされたい。