出し方
収集は毎月第4の収集曜日です。
ごみは指定袋に入れて、収集日の朝8時30分までにごみ集積所に出してください。
収集日は、ごみ集積所のステッカーで確認してください。
※「かん」と「びん」の分別に伴い、集積所に設置しているステッカーを今後、更新する予定です。
地区ごとの収集曜日はこちらをご覧ください。 →
ごみ収集日一覧表(PDF:189.9キロバイト) 
※分別に関する詳細は「ごみ分別ポスター」をご覧ください。
ごみ分別ポスター(PDF:494キロバイト) 
不明な点は環境政策課まで問い合わせください。
収集品目
洋酒、ドリンクジュース、酢、みりんなど
※中身が入っている場合は、回収ができません。
出し方のマナー
●キャップ(ふた)を外し、必ず中身を出して簡単に水洗いをしてください。
※はずしたキャップは、金属製のものは不燃ごみ、プラスチック製のものはプラスチックで出してください。
●水を切って指定袋に入れてください。

収集できないもの
●鍋、やかん、フライパンなどの小物金属は不燃ごみで出してください。
●化粧品のびん、割れたびん、ガラス食器などは不燃ごみで出してください。
Q&A
Q どうして水ですすがないといけないのですか?
(A)
中に異物が入っていたり、汚れているとリサイクルできないからです。
Q 化粧品のびんは、なぜ出せないのですか?
(A)
化粧品のびんやガラス食器は、材質が異なりリサイクルできないためです。