軽度・中等度難聴児補聴器購入費助成
身体障害者手帳の交付対象とならない軽度・中等度の難聴児の補聴器購入費用等の一部を助成することにより、言語の習得、教育等における健全な発達を支援し、もって福祉の増進を図ります。
対象者
次の要件を全て満たす児童
1 市内に住所を有すること。
2 18歳に達する日以降の最初の3月31日までの間にあること。
3 原則として両耳とも聴力レベルが30デシベル以上で、身体障害者手帳の交付の対象とならないこと。
ただし、医師が、補聴器の装用により言語の習得等に一定の効果が期待できると判断した場合はこの限りではありません。
所得制限
世帯の所得が一定の額以上の場合、助成対象外になります。
助成金額
助成対象経費と市が定める基準額を比較し、いずれか低い額の3分の2を助成します。
注意事項
1 補聴器を購入する前に申請が必要です。
2 助成金の交付対象となる補聴器の種類には限りがあります。
軽度難聴者補聴器購入費助成
聴覚障がいによる身体障害者手帳の交付を受ける基準を満たさない人への支援を行うため、補聴器購入費用の一部を助成しています。
対象者の要件や、申請から助成までの流れ等