田川市総合トップへ

高齢者運転免許証自主返納支援事業について

最終更新日:
本市では、高齢運転者による交通事故の抑止を図るため、運転免許証を自主的に返納した方または期限切れ失効の方へ、田川市コミュニティバス等で利用できる回数券を交付しています。

対象者(次の1と2の要件を満たす方)

1 65才以上の高齢者で、免許証返納または期限切れ失効時かつこの事業の申請時に田川市に住民登録がある方
2 運転免許証の有効期間が満了するまでに福岡県公安委員会(田川警察署)に運転免許証の全部を自主返納した方または期限切れ失効により運転経歴証明書の交付を受けた方(※期限切れ失効した方も申請が可能になりました。)

支援内容

次の回数券等を申請者の希望により、合計14,000円分を交付します。
1 田川市コミュニティバス回数券
2 平成筑豊鉄道回数券
3 ニモカ(西鉄バスなどで利用可能なICカード)
   ※ニモカについては、14,000円、10,000円、6,000円の3通りから選択。

申請方法

運転免許証を自主返納した日または期限切れ失効となった日から起算して、1年以内に窓口にて回数券等交付申請書を提出。
※令和2年4月1日以降に期限切れ失効となった方についても令和5年度中の申請に限り受付が可能です。

必要書類

1 申請書(申請窓口にもあります)
  PDF 申請書 別ウィンドウで開きます(PDF:63.5キロバイト)
  ※窓口で手続きするのが本人ではない場合のみ「委任状」と「代理人の身分証明書(免許証等)」も必要となります。
  PDF 委任状 別ウィンドウで開きます(PDF:74.5キロバイト)

2 申請時に持参するもの
 (1)自主返納した方
  ・運転免許取消通知書
  ・本人確認ができる書類(無効となった運転免許証、保険証等)
 (2)期限切れ失効となった方
  ・運転経歴証明書
   ※警察署での発行の際に手数料がかかります。
  ・失効した運転免許証(穴あき免許証)

申請窓口

田川市総務部安全安心まちづくり課防災安全対策室
 
このページに関する
お問い合わせは
(ID:4707)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa