介護保険の認定情報の内容により、税法上の障害者控除に準ずると認められる場合、「障害者控除対象者認定書」を交付しています。税の申告時にこの認定書を提出することで、所得税法や地方税法に定める障害者控除を受けることができます。認定書を必要とする方は、窓口で申請してください。認定要件に該当した場合は、「障害者控除対象者認定書」を無料で交付します。
(注)身体障害者手帳など障害者控除を受けることができる書類をお持ちの方には、交付を行っておりません。
【申請できる人】
介護保険認定者本人又はその方を扶養している人
※申請者(介護保険認定者本人又はその方を扶養している人)が窓口に来庁できない場合は、委任状が必要になります。
【認定書の発行】
原則として窓口にて即日交付します。料金は無料です。
※申請後、交付要件への該当を確認し認定書を作成するため、発行までに20分程かかります。
【必要な書類など】
障害者控除対象者認定申請書
介護保険認定者本人、申請者、窓口来庁者の印鑑
本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、保険証など)※介護保険認定者本人、申請者、窓口来庁者それぞれの書類をお持ちください。
委任状(申請者が来庁できない場合)
【申請書類様式】
障害者控除認定申請書(様式)
(PDF:76.3キロバイト)