田川市総合トップへ

平成28年10月からB型肝炎ワクチン予防接種が定期予防接種になります

最終更新日:

 これまで任意接種であったB型肝炎ワクチンの予防接種が、10月1日から定期予防接種となります。対象となるお子さんは、計画的に接種を受けましょう。

 なお、予防接種は、副反応や健康被害の可能性もありますので、医師とよく相談し、体調の良い時に受けてください。

 

 

 

  【開始時期は?】

     平成28年10月1日からです

 

  【受けられる年齢は?】

     生後1歳に至るまでの方

            (ただし、平成28年4月1日以降に生まれた方)です。

        ※HBs抗原陽性の胎内又は産道においてB型肝炎ウイルスに

                         感染する恐れのある方であって、抗HBs人免疫グロブリンの

          投与に併せてB型ワクチンの投与を受けたことのある方は、

                         定期予防接種の対象外です。

 

  【受ける回数及び接種期間は?】

   (1)生後1歳に至るまでの方

             (ただし、平成28年4月1日以降に生まれた方)

     27日以上の間隔をおいて2回接種した後、1回目の接種から139日

             以上の間隔をおいて1回接種します。

      ※ 望ましい接種期間は、生後2カ月~8か月までです。

 

  【既に接種している方の取扱いは?】

     定期予防接種が開始する前に、定期の予防接種の規定に相当する

             方法で既に接種を受けた方については、定期接種に規定された接種

             を受けたとみなします。

 

   

  ※ 田川市郡の実施医療機関については、下記のチラシをご覧ください。

    •  
    •   ※ B型肝炎の定期予防接種を実施する福岡県予防接種広域化実施医療
    •             機関であれば、市外の医療機関でも接種を受けることができます。事前
    •             に医療機関へお問い合わせ下さい。

 

 

 

       

  •    

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2983)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa