田川市では、U・Iターン者の定住を奨励し、活力に満ちた魅力あるまちづくりを推進するため、田川市内に定住し、かつ田川市内事業所に正規雇用される等の要件を満たす方に対して奨励金を交付します。
定員は10名です。
1.奨励金の額は?
1人につき最大36万円で、就職後1年を経過した後、最長3年間12万円ずつ交付します。ただし、3年の間で退職又は転出した場合、その日の属する年分以後の奨励金は交付しません。
2.対象者は?
Uターン者又はIターン者であって、以下の要件を全て満たすこと
(1) 市内の事業所に正規雇用された日から起算して6か月前又は申請時までに本市に転入していること
(2) 国、地方公共団体その他の公共団体の職員でないこと
(3) 事業主の2親等以内の親族でないこと
(4) 市税の滞納がないこと
※Uターン者
田川市内に住所を有していた者が、就職又は就学等の理由により転出し、1年以上田川市外に住所を有した後に、転入した45歳未満の者をいう。ただし、定住する意思がない者を除く
※(1)ターン者
田川市に住所を有したことがない者で、田川市に転入した45歳未満の者をいう。ただし、定住する意思がない者を除く。
※正規雇用の要件
・期間の定めのない労働契約を締結している労働者であること
・派遣労働者として雇用されている者でないこと
・同一の事業主に雇用される通常の労働者と比べ勤務地又は職務が限定されていないこと
・所定労働時間が、同一の事業主に雇用される通常の労働者と同じであること
・同一の事業主に雇用される通常の労働者に適用される就業規則等に規定する賃金の算定方法及び支給 形態、賞与、退職金、休日、定期的な昇給及び昇格の有無等の労働条件において長期雇用を前提とした待遇が適用されている労働者であること |
3.手続の方法は?
申請をされる方は、田川市役所3階の産業振興課窓口まで、正規雇用された日から起算して3ヵ月以内(年度末にあっては当該年度の3月31日まで)に下記の(ア)~(オ)の書類等を持参してください。
(ア) 住民票(現住所と田川市転入前の住所の両方が確認できるもの)
(イ) 在職証明書
(ウ) 社会保険証の写し
(エ) 正規雇用に係る労働条件通知書の写し
(オ) 印鑑
申請書を審査の上、奨励金交付の可否について申請者に通知いたします。
※奨励金の交付が決定した場合、正規雇用された日から1年を経過した時点で就職奨励金需給に係る報告書を産業振興課窓口へ提出してください。
(正規雇用された日から2年を経過したとき及び3年を経過したときも同様)