市民の皆様の在宅での生活及び買い物を支援することを目的に、田川市内の事業者に
協力していただき、商品の配達及びサービスの提供を行う商店等の情報をまとめた
「田川市買い物支援協力店」の冊子を発行しています。
市民の皆様の生活の手助けとなれば幸いです。
1 買い物支援協力店とは
買い物支援協力店の種類は、おとどけ店及びサポート店の2種類があります。
(1) おとどけ店
ア 商品(食品、衣類、日用品(灯油含む))の配達又は出張によるサービス
(買い物代行、掃除、電球の交換、電化製品の修理等)の提供を行う。
(2) サポート店
ア 店内を休憩所又は待合所として利用できる。
イ 購入品の駐車場まで運搬等の手伝いを行う。
-
(PDF:7.73メガバイト)
「買い物支援協力店」 を募集しています。
1 買い物支援協力店の登録条件
(1) 市内に活動拠点を有する店舗又は事業所を有すること。
(2) 配達商品及びサービス内容が、社会的に信用度が高く、公序良俗に反せず、市民に不利
益を与えないものであり、信用性と信頼性がもてるものであること。
(3) 高齢者等の見守り(田川市見守りネットふくおか)に協力すること。
2 「田川市見守りネットふくおか」への協力
買い物支援協力店には、「田川市見守りネットふくおか」活動に協力をお願いしています。
(1) 「田川市見守りネットふくおか」の内容
ア 配達時等の日常業務の中で高齢者等の異変に気づいた場合の市への連絡
イ 高齢者等が行方不明になった時の協力
3 募集期間
随時募集しています。
なお、令和4年5月9日(月)までの申請について、次回の「田川市買い物支援協力店」冊子に掲
載します。
※詳細については、「買い物支援協力店」募集要項等でご確認ください。
「田川市買い物支援協力店」 冊子に関するご意見やご感想を募集しています。
「田川市買い物支援協力店」冊子についてのご意見や、冊子を見てサービスを利用したご感想など、
よろしければ下記連絡先までお寄せください。
高齢障害課 高齢介護係
電話:0947-85-7129
FAX:0947-42-2000
メールアドレス:kourei@lg.city.tagawa.fukuoka.jp