ごみ減量化・資源化推進検討委員会 最終更新日:2016年4月1日 印刷 田川市では、ごみの減量化・資源化を推進するための方策等を検討するため、平成25年11月に「田川市ごみ減量化・資源化推進検討委員会」を設置し、議論を行っています。委員会の詳しい内容や開催状況等は、以下のとおりです。 ◎ 要綱・委員名簿 設置要綱 委員名簿(平成26年6月9日現在) 【第1回 平成25年11月29日(金)13時30分~】 議事次第 (PDF:36.2キロバイト) 資料1 設置要綱 (PDF:52.1キロバイト) 資料2 委員会スケジュール案 (PDF:25.8キロバイト) 資料3 ごみ処理の現状 (PDF:1.62メガバイト) 【第2回 平成26年 3月25日(火) 9時00分~】 議事次第(視察) (PDF:28.3キロバイト) 議事録(視察) (PDF:58キロバイト) 【第3回 平成27年2月6日(金)14時00分~】 議事次第 (PDF:41.6キロバイト) 資料1 これまでのごみ減量化・資源化の取り組みについて (PDF:64.8キロバイト) 資料1の別紙1 田川市の第1次ごみ減量・資源化推進に関する提言 (PDF:170.4キロバイト) 資料1の別紙2 田川市の第2次ごみ減量化・資源化推進に関する提言 (PDF:215.7キロバイト) 資料2 田川市新ごみ処理施設建設に関する必要事項の検討について(答申) (PDF:281.8キロバイト) 資料3 市町村における循環型社会づくりに向けた一般廃棄物処理システムの指針 (PDF:493キロバイト) 資料4 分別収集区分のあり方に関する検討について (PDF:3.87メガバイト) 第1回検討委員会議事録 (PDF:135.3キロバイト) その他資料1 家電5品目収集量 (PDF:27.6キロバイト) その他資料2 ごみ質測定分析結果 (PDF:39.1キロバイト)