田川市総合トップへ

田川市病児病後児保育室について

最終更新日:

田川市病児病後児保育室について

  病児病後児保育とは、生後3箇月から小学校6年生までの児童が、病気で集団生活が困難であり、かつ、昼間家庭で育児できない場合に、児童を一時的にお預かりするもので、保護者の「子育てと就労等の両立」を支援するものです。 

 

 
 

名称

 田川市病児病後児保育室「ひまわり」

 

 

住所

 田川市大字糒1700番地3(田川市立病院横)

 

 

電話番号

 0947-46-2292

 

 

開所時間

 午前8時から午後6時まで(月曜日から金曜日)

 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです)

 

 

定員

 1日につき4人まで(預かるお子さんの症状により定員に満たない場合でも使用をお断りすることがあります。)
 

 

利用料金

                               (単位:円)

    区分  使用料金   減免額  実質負担額
市内に住所を有する保護者        1,500      1,500          0
市外(県内)に住所を有する保護者
        3,000      2,000
       1,000
 上記以外(県外)               3,000
           -              3,000 


 

 ※使用当日に前払いとなります。

  

 

利用方法

 (1) 事前登録

     事前に「ひまわり」へ登録申請書を提出してください。(随時受付・無料)

 (2) 電話予約

     原則として、使用する前日までに「ひまわり」へお電話にてご予約ください。

 

 ※事前登録及び電話予約については、原則17時までにお願いします。

 

 

各種様式(案内チラシ・登録票・申請書など) 

 

  〇 事前登録時必要書類

  

  〇 使用時必要書類

  ※医師連絡票は使用する当日の朝「ひまわり」においでになる前に、

   かかりつけ医師の診察を受け記入してもらってください。

 

 

  〇田川市病児病後児保育室医師連絡票作成料補助金申請必要書類

 

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2499)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa