田川市では、職に就かれた方が、失業中または在学中に支払った「公共職業訓練(委託訓練を含む)を
受講する際の教科書等書籍の購入費用や、資格等の取得に係る費用等」を助成します。
下記のすべてにあてはまる方
(1) 助成金の申請時に田川市に住所があり、かつ、職に就いていること。
(2) 公共職業訓練又は資格取得等に係る費用を支払う時点で職に就いていないこと。
(3) 市税等を滞納していないこと。(ただし、失業等により、やむを得ない特別な事情があると市長が認める場合は、この限りではありません。)
(4) 公共職業訓練においては、訓練課程を全て修了していること。
🌸助成される費用
(1)国、福岡県が実施する公共職業訓練 (委託訓練を含む)を受講する時に必要な以下の費用 | (2)就職につながる資格等を取得するために 必要な以下の費用 |
---|
㋐ 講座等の受講費用 ㋑ 教科書等書籍の購入費用 ㋒ 試験等の受験料 ㋓ 資格の登録費用 ㋔ 工具の購入費用 ※㋒・㋓は、その資格等を取得した場合に限ります。 ※㋔は、以下の条件があります。 ・同一品目がある場合は1点のみが対象 ・1点あたりの単価が税抜1,000円未満のものは除く
| ㋐ 講座等の受講費用 ㋑ 教科書等書籍の購入費用 ㋒ 試験等の受験料 ㋓ 資格の登録費用
※㋐~㋓は、就職につながる資格等を取得した場合に限ります。
|
上記費用について、支払った額を対象に1人につき1回限り5万円を上限に助成します。
このうち、工具代の購入費用については、1人につき2万円を上限とします。
支払った費用に100/110を乗じた額が助成金額となります。また、100円未満の端数が生ずる場合は切捨てとなります。
※他の制度の対象となり、給付が受けられる場合は、その額を除きます。
🌸申請に必要な書類等
書類名 | 説明 | 書類 |
---|
(ア)田川市スキルアップ助成金交付申請書 | | 📝 (様式)
📝 (記入例) |
(イ)必要経費証明書 | ※学校が証明するもの ※公共職業訓練(委託訓練を含む)を 受講される際に必要物品を購入した場合 | |
(ウ)就業証明書 | | 📝
|
(エ)滞納のない証明 | 1階市民課 1通300円 | |
(オ)領収書のコピー | | |
(カ)訓練課程を全て修了していることを 証明する書類の写しまたは新卒者の方は 卒業証書等の写し | 例:卒業証明、終了証書など、 いすれか1点のコピー | |
(キ)資格及び免許の取得が分かる書類 | 該当がある場合 (資格等を取得した場合に限る) | |
(ク)通帳の見開き1ページ目のコピー | | |
申請をされる方は、田川市役所 産業振興課 企業雇用商工係に、(ア)~(ク)の書類をご持参ください。
※(ア)~(ウ)の各様式につきましては、産業振興課窓口にございます。
申請書類が届き次第、受付及び書類の審査を行います。審査が通過した場合は、交付決定したのち、記入先の住所に交付決定通知書・請求書を送付します。
請求書につきましては、ご記入の上ご持参ください。
※内容確認のため連絡することがございますので、必ず申請書に電話番号が記載されていることを確認してください。
※書類が足りない場合や記載漏れがある場合は、受付ができませんので、必ず書類が全部揃っていることを確認の上ご持参ください。
🌸要綱
🌸提出・問合せ先
🏣825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
田川市役所3階 産業振興課 企業雇用商工係
TEL 0947-85-7145(直通)