福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

求職者のみなさまへ 就職を支援します/福岡県就職支援センター

最終更新日:

 

 

 福岡県では、以下のとおり、年代別・対象別の就職支援センターを設置し、求職者の状況に応じたきめ細かな就職支援に

取り組んでいます。

 どうぞお気軽にご相談ください。

 

 

 

  ↓概ね29歳以下の方向けの支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 若者しごとサポートセンター ◇◇ 

 若者しごとサポートセンターホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 概ね29歳までの方を対象に、個別相談をはじめ、セミナーや合同会社説明会などを実施し、将来に向けた進路選択や、

その後の就職活動をきめ細かに支援。(※ブランチはおおむね39歳以下)

  

 -主な事業内容-

  個別相談、就職活動実践セミナー、Uターン保護者向け相談 等

 

 ・筑豊ブランチ 

  [住所] 飯塚市吉原町6-1 あいタウン2階 市民交流プラザ内

  [電話・FAX] 0948-23-1143

 

 

  ↓概ね30~39歳までの方向けの支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 30代チャレンジ応援センター ◇◇

 30代チャレンジ応援センターホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 学校卒業時が就職氷河期であったことなどを背景に、パート・アルバイトでの就職活動が長期化した30代求職者を対象に、

正社員に向けた就職を支援することにより、円滑な就職を促進。

 

 -主な事業内容-

  個別相談、専門研修、合同会社説明会・面談会 等

 

 [住所] 福岡市中央区天神1-4-2 エルガーラオフィスビル12階

 [電話] 092-720-8831

 [FAX] 092-725-1788 

 

 

  ↓概ね40~64歳までの方向けの支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 中高年就職支援センター ◇◇

 中高年就職支援センターホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 前職の労働条件や職種へのこだわりが強く、離職期間が長期化する傾向のある中高年求職者に対し、

ハローワークとの連携による職業紹介や就職が多く見こまれる分野の研修を実施し、早期再就職を支援。

 

 -主な事業内容-

  個別相談、出前相談、就職支援(基本)セミナー、職種別セミナー 等

 

  [住所] 福岡市博多区博多駅東1-1-33 はかた近代ビル5階

  [電話] 092-292-9250

  [FAX] 092-292-9247 

 

 

 

  ↓就職を希望する子育て中の女性の方向けの支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 子育て女性就職支援センター ◇◇

 子育て女性就職支援センターホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 勤務時間や場所の制約等により、就職が難しい子育て中の女性に対し、きめ細かな就職支援を実施。

 

 -主な事業内容-

  個別相談、求人情報や保育情報の提供、就職支援セミナー、就職あっせん 等

 

 ・筑豊子育て女性就職支援センター

  [住所] 飯塚市新立岩8-1 飯塚総合庁舎別館2階 (筑豊労働者支援事務所内)

  [電話] 0948-22-1681 

  [FAX] 0948-22-4118

 ・出張相談

  田川市男女共同参画センター(ゆめっせ) ※予約不要

  [住所] 田川市平松町3-36

  [日時] 第1木曜日 13時30分~15時30分

  (問合せは筑豊子育て女性就職支援センターへ)

  

 

  

  ↓15歳~49歳までのニート等の支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 若者サポートステーション ◇◇

 若者サポートステーションホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 若年無業者等の若者の職業の職業的自立を図るため、個別相談からコミュニケーション能力向上のための研修、

働く自信をつけるための就労体験、集団活動への適応力を養うボランティア活動などを通じて、就職を支援。

 

 -主な事業内容-

  個別相談、心理相談、基礎能力習得講座、就労体験、家族セミナー 等

 

 ・筑豊若者サポートステーション 

  [住所] 飯塚市吉原町 6-12 飯塚商工会議所3階304号

  [電話] 0948-26-3031

  [FAX] 0948-52-3626

  ※田川市、直方市にサテライト設置

 

 

 

  ↓再就職などに関する支援窓口はコチラ↓

 

 ◇◇ 70歳現役応援センター ◇◇

 70歳現役応援センターホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 年齢にかかわりなく、職場や地域で活躍し続けることができる、「70歳現役社会」の実現を目指し、一人ひとりの希望に応じた

再就職やシルバー人材センター、NPO・ボランティア活動など多様な選択肢を提案・仲介。

 

 -主な事業内容-

  おおむね60歳以上の方を対象に、相談員による多様な選択肢の紹介、就職支援員によるマッチング支援などを行います。

 

 ・飯塚オフィス

   [住所] 飯塚市本町7-25 三協木村ビル1階(本町商店街)

   [電話] 0948-21-6032 

   [FAX] 0948-21-6033

 ・出張相談(問合せはいずれも飯塚オフィスへ)

   ハローワーク田川

   [住所] 田川市弓削田184-1

   [日時] 第1・第3水曜日 10時~17時

   ハローワーク直方

   [住所] 直方市頓野3334-5

   [日時] 第2・第4木曜日 10時~17時

 

 

  ↓障がい者の方向けの支援窓口はコチラ ↓

 

 ◇◇ 障害者就業・生活支援センター ◇◇

 身近な地域で、雇用、保険、福祉、教育等の関係機関とのネットワークを形成し、障がいのある方の就業面及び生活面で

一体的かつ総合な支援を実施。

 

 -主な事業内容-

  専門の支援員の配置による就職や生活に関する相談、就職活動の支援、就職後の定着支援 等

 

 障害者就業・生活支援センター じゃんぷ 

  [住所] 田川市大字夏吉4205-3

  [電話] 0947-23-1150

  [FAX] 0947-46-9506

 
 

 ◇◇ 障がい者雇用拡大事業事務局 ◇◇

 障がい者雇用拡大事業事務局ホームページ別ウィンドウで開きます(外部リンク)

 民間事業者による障がいのある方への職業紹介、就職に関する相談窓口

 

 ・株式会社綜合キャリアトラスト 

  [住所] 福岡市中央区天神1-9-17 福岡天神フコク生命ビル

  [電話] 092-733-3925

  [FAX] 092-733-3919

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:2096)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.
AIに質問 Q&A