福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

母子健康手帳の交付について(予約制)

最終更新日:

妊娠おめでとうございます。産婦人科で妊娠の診断を受けたら、なるべく早めに妊娠の届出をして母子健康手帳をもらいましょう。
母子健康手帳は、これからのお母さんの妊娠・出産の経過の記録や産まれた赤ちゃんの健康記録、予防接種の接種証明にもなる大切なものです。
また妊婦健康診査受診券も併せて交付しています。


  

母子健康手帳アプリ「たがわし子育てアプリ」から母子健康手帳交付申請と来所日時の予約をお願いします

令和5年11月1日から母子健康手帳アプリ母子モ「たがわし子育てアプリ」から
母子健康手帳の交付申請と母子健康手帳受取の日時予約ができるようになりました。
事前にアプリでオンライン申請・予約をして、後日母子健康手帳を受け取りに窓口に来ていただく流れとなります。

また、出産応援給付金(妊婦一人あたり5万円支給)の申請も
アプリでのオンライン申請ができるようになりました(母子健康手帳の交付申請と同時にできます)。

注意事項

・母子健康手帳の受け取りは原則、予約制となりますが、
 アプリの登録や入力が出来ない方は子育て支援課こども家庭センターにご連絡いただくか、直接窓口にお越しください。
・妊娠22週以降はアプリから申請入力ができませんので、子育て支援課こども家庭センターにご連絡ください。

たがわし子育てアプリについてはこちらの記事をご覧ください。
→https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0038656/index.html


◆母子健康手帳交付までの流れ

1 アプリを登録する

アプリストアにて「母子モ」を検索してお手持ちのスマートフォン等でダウンロードをしてください。
プロフィール登録でお住まいの地域の郵便番号を入力すると自動で「たがわし子育てアプリ」に切り替わります。
↓ピンク色のペンギンのアイコンが目印です。
母子モアイコン画像

 

2 アプリから「母子健康手帳の交付申請と給付金申請」を提出する

アプリホーム画面下部(機種によっていは上部)にある
「母子健康手帳の交付と出産応援給付金の申請はこちら」のバナーをクリックし、必要事項を入力してください。

1    2

回答終了後、「回答番号」が発番されます。スクリーンショットやメモ等をしておいてください。
回答番号は、母子健康手帳を受け取りに行く際に必要となります。

3

3 アプリから母子健康手帳を受け取りに行く日時の選択をする

アプリ下部の「地域の子育て情報」から「田川市オンライン予約」のバナーをクリックしてください。
(※2の母子健康手帳交付と出産応援給付金申請の入力完了画面にも予約ページのリンクがあります。)

4    5

「母子健康手帳の交付」を選択し、交付希望日時と時間帯を選択。詳細を確認し「WEB予約する」をクリックしてください。
67

入力したメールアドレス宛に届く本人確認メールを確認し、メール内に記載してあるURLをクリックして予約完了です。
8

4 母子健康手帳を取りに行く

3で予約をした日時に面談を行い母子健康手帳をお渡しします。
アプリで事前申請・予約完了後、回答番号と下記必要書類を持参し、窓口へお越しください。
※代理人が来所する場合、回答番号のスクリーンショット等を代理人の方に送信しておいてください。

◆妊婦本人が来所する場合
1 産婦人科から受け取った妊娠届出書(または妊娠証明書)

2 マイナンバー(個人番号)確認書類

 【マイナンバーカードをお持ちの場合】

   マイナンバーカード

 【マイナンバーカードをお持ちでない場合】

   次の(1)と(2)をお持ちください。

   (1)個人番号通知カードまたは個人番号が記載された住民票

   (2)運転免許証、パスポート、外国人在留カードなど顔写真付きの身分証明書⇒いずれか1点で可

     健康保険証、年金手帳、医療受給者証などの顔写真付きでない身分証明書⇒2点以上

3 口座情報のわかるもの(通帳またはキャッシュカード、ネットバンクはそれに代わる書類を1点)

4 印鑑


◆代理人が来所する場合

やむを得ない理由で妊婦本人が来所できない場合は、代理人の方が母子健康手帳の受け取りを行うこともできます。

その際に、代理人の方へ妊婦さんに関するお話を聞かせて頂きます。

また、後日改めて妊婦さんご本人へ保健師及び助産師が面談をさせて頂きますので、ご対応くださいますようお願いします。

面談については代理人の方を通してご案内します。来所だけでなく、訪問やオンラインでの面談も可能です。

代理人が来所される場合は、必要なものが異なりますのでご注意ください。

1 産婦人科から受け取った妊娠届出書(または妊娠証明書)
2 妊婦のマイナンバー確認書類(写しでも可)

3 代理人の身分証明書 


出産応援給付金について

令和5年3月1日から、たがわ出産・子育て出産応援事業が始まりました。
妊娠期から出産・子育てまで一貫した相談事業の充実を図るとともに、
国が創立した「出産・子育て応援交付金」を活用し、妊娠・出産された子育て家庭に経済的支援を行います。

妊娠届出書を提出し、面談を受けた方が、出産応援給付金(妊婦1人につき5万円)の対象となります。

母子健康手帳の交付と面談が終了し約1~2か月後、指定の銀行口座にお振込みをします。

 

注意事項

出産応援給付金の給付には、妊婦さんご本人との面談が必須の条件となります。

 代理人の方が来所された場合は、後日妊婦さんとの面談を行います。


たがわ出産子育て応援事業については、こちらの記事もご覧ください。

→https://www.joho.tagawa.fukuoka.jp/kiji0038355/index.html


母子健康手帳交付場所  

  田川市子育て支援課こども家庭センター

   田川市役所1階

   電話:0947-85-7179(直通)

                                      妊婦さん

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1977)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.
AIに質問 Q&A