「 人 権 の ま ち 」 とは、人にやさしいまち、人の痛みがわかるまちと考えています。
すべての人の人権が尊重され、日常生活に支障なく、共存していける安全で豊かな住みよい社会をつくることが必要であり、それはみんなの願いでもあります。

田川市では、平成16年(2004年)8月、市民一人ひとりの人権が真に尊重される社会を築くため、人権教育・啓発の指針となる「田川市人権教育・啓発基本計画」を策定し、令和3年(2021年)4月に改定しました。
また、平成21年(2009年)9月には、人権啓発のあり方を検討し事業を進めるために、「田川市人権のまちづくり事業推進委員会」を設置しました。 これらの人権に関する事業に取り組みながら、思いやりにあふれる「人権のまち田川」の実現を目指しています。 |