田川市中小企業融資制度
区分 |
事業資金
(責任共有制度の対象) |
小口零細企業資金
(責任共有制度の対象外) |
使途 |
事業に必要な資金 |
運転資金、設備資金 |
材料仕入れ、給料、借換、 増改築、機械購入、支店開店、
その他 |
融資額 |
2,000万円以内 |
2,000万円以内 |
融資期間 |
10年以内(2年間据置可能) |
10年以内(2年間据置可能) |
利率 |
年1.40% |
年1.40% |
担保 |
必要に応じて徴す。 |
原則として不要 |
保証人 |
原則として、法人は代表者、個人は不要。 |
原則として、法人は代表者、個人は不要。 |
保証料※ |
年0.45%~1.63% |
年0.50%~1.93% | 田川市中小企業融資制度のしおり (PDF:87.2キロバイト) 同意書(個人情報) (ワード:21.5キロバイト) 確約書(反社会的勢力) (ワード:31キロバイト) (申込資格) - 市内で事業を営んでいる中小企業者及び組合
※業歴がない場合でも、客観的に事業を行っていることが明らかであれば、融資の対象となる。ただし、新規創業のための資金については、対象外となる。 - 市税を滞納していないこと。
- 福岡県信用保証対象業種であること。
- 営業許可、登録等を必要とする事業の場合、その許認可を受けていること。
- その他、融資の申込み要件に該当すること。
- 小口零細企業資金については、上記の要件に加えて、常時使用する従業員が20人(商業、サービス業は5人)以下の個人・会社等中小企業信用保険法第2条第3項第1号から第6号までに定める小規模企業者であること。
|