
福岡県では、地域や職場、学校等で開催するごみの3R(リデュース・リユース・リサイクル)の学習会等に「3Rの達人」を派遣しています。
あなたの地域や団体でも3Rの達人を招いて、3Rの学習会等(3R教室)を開催し、活動の輪を広げてみてはいかがですか。
3R教室とは
3Rに関する知識や実践活動を普及する目的で開催されるもので、15名以上の参加者を見込んで開催される地域学習会やセミナーなどです。
(他の助成を受けているもの、自治体主催のもの、営利目的で開催されるものは対象外)
3Rの達人とは
ごみの減らしかたや生ごみ肥料化など、率先して3R活動に取り組み、知識や経験のある方です。
(3Rの達人の名簿は福岡県のホームページで公開しています)
利用するには
教室を主催される方は下記申し込み先に申請してください。(申請書等の様式はホームぺージから入手していただくか、
県循環型社会推進課までお問い合せください)
3Rの達人の派遣費用は
県が負担します。(会場費や材料代は除く)
福岡県環境部循環型社会推進課(企画係)
TEL:092-643-3371 FAX:092-643-3377
E-mail:recycle@pref.fukuoka.lg.jp
※「3Rの達人」についての詳細は下記ホームページをご覧ください。
→ 福岡県庁ホームページ
(外部リンク)