田川市総合トップへ

河川浄化とごみ問題

最終更新日:

 

★河川の汚れは家庭から

遠賀川水系は九州の一級河川の中で最も水質汚濁が進んだ川の一つと言われており、その遠賀川では水質汚濁の原因の約8割は家庭からの生活雑排水と言われています。しかし、私たちのちょっとした工夫が河川の水環境を守ることができるのです。(→家庭でできる河川浄化)

 川の水の汚れの原因

 

★ごみのポイ捨て禁止

また、河川に流れ込むごみも河川環境を悪くしています。道端に捨てられた買い物袋や空きかんなどが雨で川まで流れ、遠賀川の河口堰(せき)ではごみの山となり、下流に住んでいる人は大変困っています。

写真

また、最近では直接河川へ不法投棄する悪質なケースが増えています。

写真

河口堰を管理する国土交通省遠賀川工事事務所では、これらの大量のごみを処理するために毎年多額の税金を使っています。

きれいな川を私たちの子孫に残すためにもごみをポイ捨てしないことから取り組む必要があります。

写真

写真提供
国土交通省遠賀川工事事務所

 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:1800)
田川市役所
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号   Tel:0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
Copyright (C) City of Tagawa

田川市役所

〒825-8501
福岡県田川市中央町1番1号
Tel:0947-44-2000(代)
Copyright (C) City of Tagawa