乳幼児健診は、乳幼児期の病気の早期発見や、お子さんの成長・発達を確認する大切な機会ですので必ず受診しましょう。
4か月児、8か月児、1歳6か月児、3歳児を対象に、身体計測・小児科医による診察・育児相談等を行います。
1歳6か月児では歯科健診、3歳児健診では歯科健診と目の検査(※1)があります。

◆実施形態
集団健診のみ
◆場所及び連絡先
田川市保健センター
住所:田川市大字伊田2550-1(田川市総合体育館横)
電話:0947-44-8270 または 0947-85-7119
◆案内方法
健診の対象者には、健診日の1週間くらい前に案内を郵送します。
※対象であるにも関わらず案内が届いていない場合は、保健センターまでご連絡ください。
◆転入してきた場合
次に該当する方は保健センターまでご連絡ください。
・対象であるにも関わらず案内がきていない場合
・転入前の市区町村で乳幼児健診を受けておらず、田川市が実施している乳幼児健診の月齢や
年齢に該当するお子様がいる場合
◆日程など
令和4年度乳幼児健康診査日程表
(PDF:531.9キロバイト)
◆その他
新型コロナウイルス感染対策について ~みなさまのご協力をお願いします~
乳幼児健診はお子さまの健康状態を定期的に確認し、相談する大切な機会です。本市ではこれまでどおり一番必要な時期に受けていただくようお知らせしています。
しかし、新型コロナウイルスの流行に伴い、健診会場への来所を不安に思われ、受診を控えようかなと考えられる方もいらっしゃると思います。
本市では、以下のとおり取り組みを行い、できる限りの感染予防対策を講じて実施しています。
みなさまのご理解・ご協力をお願いします。
===具体的な取り組みについて===
1 事前に新型コロナウイルスに関する問診をとります。
・ 事前にお送りする健診案内に『乳幼児健康診査受診に関するお願い』を同封しています。裏面にあります『新型コロナウイルス感染症に関する
チェックシート』を確認していただき、記入して来所時にご持参ください。
(内容によって受診できないこともありますので、判断に迷うときは事前にご相談ください。)
2 受診の際には、マスクの着用・手指の消毒・手洗いなどにご協力ください。
3 会場が密にならないように工夫をしています。
・ 受付時間を4区分に分けています。指定の時間に来所するようご協力ください。
(時間より早く来ていただいた場合、会場の外でお待ちいただくことになりますので、ご了承ください。)
・ 待合スペースを必要最小限にし、ソーシャルディスタンスを保てるよう配慮しています。
・ お子さま1名につき、同伴の方おひとりでの来所でお願いします。きょうだい児や祖父母等の同伴はお控えください。
3 1回の健診につき定員40名程度でご案内しています。
・ 原則、健診は案内された対象日に受診されるようご協力ください。
・ 何らかの事情により健診日を変更されたい場合はご連絡ください。