日頃の議会活動を多くの方々に知っていただくとともに、市民の皆様と意見交換を行い、その結果を今後の議会活動に反映させることを目的として、今回で3回目となる議会報告会を開催しました。
◇開催日時:平成25年2月6日(水)、2月8日(金)の2日間 / 両日とも 18時~19時30分
◇開催場所:田川市民会館(講堂)
◇議会報告会の内容
◆議会からの報告(約45分)
(1) 議会基本条例の運用状況・議会改革の取り組み状況について報告
(2) 今、議会で議論している案件について各常任員会から報告
・ 総務文教委員会 ⇒ 猪位金小中一貫校について
・ 厚生委員会 ⇒ 環境対策について
・ 建設経済委員会 ⇒ 移住・定住化促進について
◆市民との意見交換会(約45分)
議会報告会の後半は、これまでの議会報告会と同様に、市民との意見交換を行いました。
意見交換会では、新聞報道であった田川市郡の一部事務組合立中学校についての御意見
や、白鳥工業団地内に建設が計画されている新ごみ処理施設に関する質問のほか、猪位金
校区小中一貫校、新園、世界記憶遺産、空き家対策、コミュニティバス、文化振興、障がい者
対策、市の歳入確保対策等に関するご意見、ご要望を賜りました。
◆第3回議会報告会の録画映像
◆第3回議会報告会資料 (PDF:650.2kb)
◆第3回議会報告会アンケート結果 (PDF:514.9kb)