令和8年度競争入札参加資格審査における「ボランティア活動」及び「人権・同和問題教育及び啓発」の対象となる活動や講演会等は次のとおりです。
なお、対象となる活動や講演会等が、急遽、中止となる場合もあります。その際は、ご了承ください。
【対象期間】:令和7年1月から令和7年12月まで
⇒ 地域貢献活動評価は、令和8年度の総合点数に加算します。
また、各項目の加算点は、令和5年度の総合点数から3点となっています。
令和8年度 総合点数対象
【ボランティア活動】 | 日時 など | 集合場所 |
---|
春季清掃ボランティア | 4月~6月頃予定
| 未定 |
秋季清掃ボランティア
| 10月頃予定 | 未定 |
「二十歳のつどい」前清掃ボランティア
| 12月頃予定 | 未定 |
※ ボランティア活動の詳細については、下記に問合せください。
安全安心まちづくり課 市民協働推進係 TEL 0947-85-7113
【人権・同和問題教育及び啓発】 | 日時 など | その他 |
---|
(1回目 ) 人権・同和問題課題別研修会
| 【日時】令和7年3月12日(水曜日)18時から19時30分まで 【場所】田川市民会館 講座室1 【開催内容】ジェンダー平等社会の実現に向けて 現状と課題 【講師】田川市男女共同参画センター センター長 柳井 妙子氏 |
|
(2回目 ) 人権・同和問題課題別研修会 | 未定 |
|
ゆめっせフェスタ | 未定 |
|
同和問題啓発強調月間講演会 | 未定 | |
人権週間講演会 | 未定 |
|
※ 詳細未定は決まり次第、市ホームページ等でお知らせします。
※ 上記とは別に、企業等において人権・同和対策課が実施する人権・同和問題、男女共同参画に係る研修、出前講座の実施を希望する場合は、下記に問合せください。
※ 講演会等の参加時に必要となる「人権・同和問題講演会等参加証明書」および出前講座等の実施時に必要となる「人権・同和問題研修会等実施証明書」の様式は、こちらをご利用ください。
【様式】 人権・同和問題講演会等参加証明書
(ワード:19.9キロバイト)
人権・同和対策課 ・人権・同和対策係 TEL 0947-85-7133
・男女共同参画推進室 TEL 0947-85-7134