福岡県田川市トップへ
LINE
Instagram
X
Facebook
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

令和6年度家庭教育講座(参加者募集)

最終更新日:

    •  教育委員会では、ご家庭での教育支援を目的に、0歳~18歳までの子どもの保護者を対象とした、「家庭教育講座」を開催いたします。
      「親になる不安」、「子育ての悩み」、「青少年問題」等に関心はありませんか?
      あなたが抱える問題の解決方法のヒントがきっとみつかります!
      なお、今年度の予定については随時掲載いたします。


    • 【講座予定】


    •   回数     日時    題名 内容  講師    対象者
      託児   
       申込期限  
        第1回 6月29日(土曜日)
      14時~15時45分
      輝くパパ・ママになるための身体と心のケア~アンチエイジング戦略~ 


       〇「整形外科×アンチエイジング×分子栄養学」を実践する医師による子どもの身体と心のケアの方法で病気にかかりにくい体づくりを教えていただく

      〇大人になってからの人生を若々しく健康に送られるように、生活の仕方、食事等で気を付けたいポイントを教えていただく

      ○アンチエイジング戦略で楽しんで子育てする方法・体づくりを講義していただく

      是非ご参加ください 。

       田中整形外科医院

      医院長  田中秀さん

       子どもの保護者、又はテーマに興味がある方あり (受講)

      6月26日(水曜日)

      (託児)    

      6月20日(木曜日)

       第2回 (予定)  
      7月21日
      (日曜日)
      10時30分~12時
       講演

      「予防しよう!水の事故」

      実技

      「体験!着衣で水の中」

       〇親子参加型

      〇水の事故が増えている中、水の怖さや水の事故の予防方法等講演していただく

      〇講演後に実際服を着たまま水(プール)に入って「実技体験!」

      〇服を着たまま水に入るってどんな感じ?どんなものが浮くのか?

      〇親子で一緒に体験してみましょう


      是非ご参加ください 。

       田川地区消防本部
      救急救命士
      中島貴秋さん
       小学生の子どもと保護者、又はテーマに興味がある方 あり
       (受講)

      7月17日(水曜日)

      (託児)    7月11日(木曜日)


       第3回

        未定      
       
      第4回

        未定      
       
      第5回

        未定      
              



      •  (第1回)

  •  (第2回予定)
  • ○会場    田川市立伊田小学校(田川市伊田4390)

  • ○受講料   無料

  • ○定員    25組(50人程度)(託児は10人まで)先着順

  • ○申込方法  期限までに、二次元コード(チラシに添付)、電話、FAX、窓口、のいずれかでお申し込みください     


  • LINEでホームページの情報を配信します。この機会にご登録ください。



  •  問い合わせ(申し込み)先
    • 【主催】田川市社会教育委員の会議・田川市教育委員会

    • 【電話】0947-44-5110(土日祝日除く8時30分~17時)

    • 【FAX】0947-49-3085

    • 【メールアドレス】gakusyuu@lg.city.tagawa.fukuoka.jp

    • 【申込・問い合せ窓口】田川市教育委員会 文化生涯学習課(田川市民会館:田川市大字伊田2550-1) 



このページに関する
お問い合わせは
(ID:10415)
ページの先頭へ

法人番号:7000020402061
〒825-8501  福岡県田川市中央町1番1号
電話番号:0947-44-2000(代)0947-44-2000(代)   Fax:0947-46-0124  
【開庁時間】 午前8時30分から午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)
※毎週木曜日は市民課窓口(各種証明書発行)のみ午後7時まで時間延長
© 2023 Tagawa City.
AIに質問 Q&A