文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白
オンライン移住相談
物件を登録したい
お問い合わせ

田川市の地域別の特徴について

最終更新日:

地域




田川市は、大きく6の地域に分けられます。

地域によって、まちの雰囲気や特色が少しずつ違います。

あなたに「ちょうどいい」地域を見つけてみてくださいね。








市街地北部地域(田川伊田駅周辺地域)

田川市の主要な駅である田川伊田駅を中心に、さまざまな機能が集まった便利でにぎわいのある地域です。

福岡県五大祭りの一つである川渡り神幸祭も、この地域をメインとして開催されており、昔ながらの田川の人の温かいつながりを感じられる地域でもあります。

  • 伊田駅舎

    田川伊田駅

  • 伊田シャッターアート

    伊田商店街のシャッターアート

  • 川渡り神幸祭

    5月は川渡り神幸祭でにぎわいます

主要な施設・学校など

  • 田川伊田駅
  • 伊田商店街
  • 田川市立病院
  • たがわ情報センター
  • 田川東中学校(令和5年4月開校予定)
  • 福智高校
  • 田川科学技術高校


市街地南部地域(田川後藤寺駅周辺地域)

田川市の主要な駅である田川後藤寺駅を中心にした交通環境に恵まれた地域です。
福岡市、北九州市、飯塚市など周辺都市への電車・バスなどの接続がスムーズです。
また文化施設、体育施設などがあり、市民の交流が活発な地域です。

  • 後藤寺駅

    田川後藤寺駅

  • 図書館

    田川市立図書館

  • 中央公園

    子どもから大人まで楽しめる中央公園

主な施設・学校など

  • 田川後藤寺駅
  • 田川市役所
  • 社会保険田川病院
  • 田川文化センター
  • 美術館
  • 図書館
  • 石炭記念博物館
  • スマイルプラザ(田川市社会福祉協議会)
  • 市民会館
  • 市民プール
  • 市民球場
  • 総合体育館
  • 陸上競技場
  • 田川西中学校(令和5年4月開校予定)
  • 西田川高校


弓削田地域

地区の西側は大規模鉱山、東側は広大な農地が広がる地域です。
河川や山林などの豊かな自然環境を身近に感じられると同時に、飯塚市や福岡市への自動車でのアクセスが良好な地域です。

  • 中村美術館

    中村美術館

  • 田川産業

    しっくいを製造する田川産業の工場

  • バス

    西鉄バス筑豊営業所があります

主要な施設

  • ハローワーク田川
  • 見立病院
  • 中村美術館
  • 西鉄バス筑豊営業所


猪位金地域

金国山麓の豊かな自然と農村が共生した田園景観が美しい地域です。のどかで過ごしやすく、スローライフの実現にぴったりの地域です。
バイパスの開通により、田川市中心地域や北九州市へのアクセスが良くなりました。

  • いいかねパレット

    廃校をリノベーションしたいいかねPalette

  • スローライフ

    憧れのスローライフが実現する地域です

  • イノシシ

    イノシシやシカのジビエ肉加工場もあります

主な施設・学校など

  • いいかねPalette
  • 小中一貫校 猪位金学園
  • ジビエ猪之国


鎮西地区

彦山川沿いに広がる田園地帯とのどかな集落が広がる地域です。
田川伊田駅周辺の市街地へのアクセスも良く、自然に親しみながらも程よく利便性の高い地域です。

  • お地蔵さま

    ユニークなお地蔵さまがある成道寺

  • 新鮮野菜

    新鮮な地元野菜が手に入る直売所もあります

主な施設・学校など

  • 成道寺公園
  • 東鷹高校
  • 旬の里かみいた(直売所)


金川地域

北側に自然公園が広がり、工業地が点在する緑豊かな田園景観と産業が調和した地域です。
中央部を直方田川バイパスが通っており、直方市へのアクセスが良好です。

  • ロマンスが丘

    見晴らしの良いロマンスが丘

  • 来てみんねかながわ

    農協の直売所には毎日新鮮な野菜がいっぱい

主な施設・学校など

  • きてみんね金川(農協直売所)
  • 田川高等技術専門学校
  • ロマンスが丘
  • 田川新生病院




このページに関する
お問い合わせは
(ID:10044)
ページの先頭へ

© 2023 Tagawa City.

ページトップへ戻る